- ブログ・施術例 -
- ブログ・施術例一覧 -
-
爪甲鉤彎症 2023.5.27 爪甲鉤彎症半年経過 こんにちはスタッフの松崎です😊 爪甲鉤彎症リセットケア半年ほどのお爪の変化です。最初の施術前の写真を撮り忘れてしまったので少し分りづらいですが少しずつ順調に伸びてきております。 爪の伸び...続きを読む
-
爪甲鉤彎症 2023.5.19 爪甲鉤彎症リセットケア初回 こんにちはスタッフの松崎です😊 昔から爪甲鉤彎症で悩まれていてご来店いただきました。こちらのお客様は8年ほど前におそらくヒールが原因で両親指共に爪甲鉤彎症になってしまったということでした。 ...続きを読む
-
爪水虫 2023.5.14 爪が厚くなってしまっている原因もしかして水虫かも? こんにちはスタッフの松崎です😊 お爪が厚くなってしまって悩まれている方がた くさんいらっしゃいますが、爪の水虫だったり合っていないお靴に圧迫されて厚くなってしまったり爪甲鉤彎症というお爪...続きを読む
-
お知らせ 2023.5.14 爪水虫で靴を履くのが痛い😭 爪水虫で悩んでいる方は意外にも多い!今回は石垣島からご来店下さいました☺️『親指が厚くなり靴が圧迫して痛い😖』とのご相談です!施術中は痛みもなく寝ておられました✨起きたらスッキリ!靴を履いても痛みが...続きを読む
-
お知らせ 2022.11.18 爪の間の魚の目 こんにちはスタッフの松崎です😎 こちらのお客様ですが、爪水虫で爪が厚くなり厚くなった爪が皮膚を圧迫して魚の目ができていました。 お爪は薄く削ることによって塗り薬の浸透が良くなり、魚の目は...続きを読む
-
お知らせ 2022.9.30 爪水虫 こんにちはスタッフの松崎です😎 爪水虫のケア前後のお写真です。 爪水虫はお爪が厚くなりやすいため塗り薬の浸透があまり良く無いので厚いお爪を削ることによって浸透が良くなります。 爪の...続きを読む
-
お知らせ 2022.8.21 肥厚爪 こんにちはスタッフの松崎です😎 お爪が厚くなってしまっていて悩まれてる方非常に多いですが年齢によるものだったりきついお靴を履いてしまっていたり爪の水虫だったりとたくさん原因があります。 ...続きを読む
-
お知らせ 2022.7.31 爪水虫 こんにちはスタッフの松崎です😎 爪の水虫はとても厄介でなってしまうとなかなか良くならないことが多いです。 飲み薬は体への負担が大きいためあまり飲みたくないという方多くいらっしゃいます、そ...続きを読む
-
お知らせ 2022.7.13 爪水虫 こんにちはスタッフの松崎です😎 お爪の水虫がなかなか治らずお困りではないでしょうか?厚くなってしまっているお爪に薬を塗ってもなかなか浸透してくれず結果治りも遅くなってしまいます。薄く削ることに...続きを読む
-
お知らせ 2022.7.6 副爪 こんにちはスタッフの松崎です😎 お客様のお悩みでとても多いのが小指のお爪です。キツいお靴やヒールなどを履いていると小指への負担が多くなり、爪が小さくなってしまったり、潰れてボロボロになっていた...続きを読む