- ブログ・施術例 -
- ブログ・施術例一覧 -
-
お知らせ 2022.6.4 夏前に足裏のケアいかがでしょうか こんにちはスタッフの松崎です😎 夏前ということでサンダルなど足を露出する機会が多くなり足裏の角質が気になってご来店される方とても増える時期となっております。 この時期予約も埋まりやすくな...続きを読む
-
お知らせ 2022.5.31 踵角質ケア こんにちはスタッフの松崎です😎 踵の角質が厚くなりボロボロになってしまっています。一度のケアでここまで綺麗になりました。保湿をしたり靴紐をしっかり結ぶだけでも角質できなくなる場合もございます。...続きを読む
-
お知らせ 2022.5.29 タコや魚の目 こんにちはスタッフの松崎です😎 タコや魚の目など両足に複数箇所できてしまっていますが、一度の施術でここまで綺麗になります。 魚の目やタコの個数がいくつあってもお値段変わりません。 ...続きを読む
-
お知らせ 2022.5.27 硬くなった踵 こんにちはスタッフの松崎です😎 踵の角質が酷いとご来店されました。 踵は体重を1番受けて酷使する部分なので合っていないお靴を履いていたり、ずっと乾燥していたりするとここまで硬くなってしま...続きを読む
-
お知らせ 2022.5.26 ガサガサで踵 こんにちはスタッフの松崎です😎 踵がガサガサしていてご来店いただく方たくさんいらっしゃいますが、一度しっかり角質を取ることはもちろん大事ですがそれよりも実は普段からの保湿が重要です。やはり足裏...続きを読む
-
お知らせ 2022.5.25 爪水虫と角質 こんにちはスタッフの松崎です😎 お爪の水虫で爪が厚くなってしまい、それが原因で小指に角質ができてしまっていました。 水虫のお爪は削ることによってお薬の浸透が良くなりますし、角質も痛くなら...続きを読む
-
お知らせ 2022.5.23 タコと魚の目の違い こんにちはスタッフの松崎です😎 よくお客様にタコと魚の目の違いはなんですか?と聞かれることがあります。 両方とも同じ硬くなってしまった角質ではあるのですが簡単に言うと一点集中して皮膚の中...続きを読む
-
お知らせ 2022.5.21 角質ケア こんにちはスタッフの松崎です😎 足裏の角質は痛みが出ることもあれば出ないこともあります。ただ、痛みがないからと言って角質を放っておくとだんだん痛みが出てきたり、厚くなった角質により歩き方が変わ...続きを読む
-
お知らせ 2022.5.18 魚の目ケア こんにちはスタッフの松崎です😎 こちらのお写真は小指の外側の魚の目なのですが女性にできる方が特に多いです。 普段からビールやパンプスなど前足部の幅が狭いものを履いたりしているとなりやすい...続きを読む
-
お知らせ 2022.5.13 魚の目 こんにちはスタッフの松崎です😎 歩いていて小石を踏んでるような痛みがあるのにとくに靴の中には何も入ってないことなどありませんか?もしかしたらそれは魚の目かもしれません!削れば痛みもすぐになくな...続きを読む